近年、多くの企業にツールが導入され、業務の見直しや改善化が図られています。中でもCRMやSFAはクライアント業務が主となる企業で多く導入されています。しかし両者の違いや特徴など、詳しくわからない方も多いのではないでしょうか。この記事では、これからCRMやSFAを導入することを検討している方に向けて、両者の違いや共通点、特徴や代表的なツールをご紹介します。
CRMとは、Customer Relationship Managementの略称で、日本語では顧客関係管理と訳されます。売上を増加させ、利益を最大化させるためには顧客との関係性を改善する必要があります。顧客を十分に理解し、顧客に最適な製品・サービスを提供、そして満足した顧客は定期的に製品を購入し、サービスを継続的に利用すると考えられるからです。
CRMは”関係”という意味の通り、抽象的な概念になります。しかし近年では、CRMという言葉はCRMにおけるITツールやシステムのことを指すことが多くなっています。(以降、本記事でもCRMをCRMにおけるITツールや具体的なシステムのこととして扱います。)CRMシステムは、概念としてのCRMを実現するための機能を有し、顧客情報を統合的に管理してくれます。
CRMの主な機能は、以下のとおりです。
SFAとは、Sales Force Automationの略称で、日本語では営業支援システムと訳されます。文字通り、営業活動を支援するためのシステムです。SFAは、営業担当が商談を開始してから受注に至るまでの進捗を可視化し、営業活動の管理を支援します。
SFAの主な目的は、売上の向上です。SFAによって、顧客情報や営業活動の履歴および案件の進捗状況などを記録できるため、蓄積したデータを分析できます。これにより、営業活動上の問題点を可視化したり、営業活動の施策を検討することが可能になります。よって、営業活動の精度が向上し、結果として、売上の向上につながっていくのです。
SFAの主な機能は以下のとおりです。
CRMとSFAの最も大きな違いは、目的です。CRMは、顧客視点のマーケティング、顧客満足度の向上を目的としますが、これに対して、SFAは、営業部の組織強化、営業管理の効率化、売上増加などを目的とします。
また、CRMが、主として社外の顧客管理を支援するのに対して、SFAは、主として社内の営業管理を支援します。そのため、CRMは、営業・マーケティングからカスタマーサポートまで、幅広い部署で顧客とのコミュニケーションに活用される一方、SFAは営業部門の管理に特化されているといえます。
続いて、代表的なCRM製品5選を紹介します。
Microsoft Dynamics CRM Onlineは、MicrosoftのCRMソフトウェアパッケージです。Officeアプリケーションとの連携が充実しており、営業、マーケティング、アフターサービスの3つにフォーカスした機能に特徴を有します。
HubSpot CRMは、Hubspot社が提供するCRMソフトウェアです。シンプルながらも効率性に優れ、多様な業務に効果を発揮します。無料で使えるため、小規模なビジネスに最適なCRMの1つです。
Oracle Advertising and Customer ExperienceはOracle社が提供するCRMです。マーケティング、セールス、サービス等の全ての分野にまたがったデータを結びつけることで、顧客との関係性を改善するCRMです。AIと機械学習を活用している点に特徴を有します。
Customer 360は、Salesforce.com社が提供するCRMです。顧客を中心として、営業、サービス、マーケティングのすべてのチームを結びつけるコラボレーション機能を有します。これによりメンバーのコミュニケーションを活性化させ、豊富な分析機能で意思決定をサポートします。
Zoho CRMは、Zoho社が提供するクラウド型CRMです。リード獲得から商談、受注、既存顧客との関係構築まで、ビジネスプロセスを一元管理します。Google Workspace の各種アプリケーションと連携する機能、および、CRMからSFAの分野までカバーするカバー範囲の広さに特徴を有します。
最後に、代表的なSFA製品5選を紹介します。
Salesforce Sales Cloudは、Salesforce社が提供するクラウドベースの営業支援SFAです。全世界で15万社に導入されており、導入企業の平均25%が売上増加に成功しています。世界No.1の導入実績を誇り、SFAに限らずCRMの分野まで幅広くカバーしています。
HubSpot Sales Hubは、HubSpot社が提供するSFAです。ビジネスの成長に合わせて拡張できる豊富な機能と使いやすさが特徴です。HubSpot Sales Hubは、従業員を煩雑な業務から解放し、より良く顧客に向かい合えるように支援します。
eセールスマネジャー Remixは、ソフトブレーン社が提供する国産のSFAです。シングルインプットに対して、マルチ自動アウトプットできる点が特徴です。必要な情報を簡単に入力できるため、リモートワークでも営業工数を最小限に抑えることができます。
Knowledge Suiteは、ナレッジスイート社が提供する国産のSFAです。ビジネスに必要なアプリケーションがオールインワンで含まれています。この機能により、社内の情報共有も社外の顧客情報の管理も、一元的に管理できる点が特徴です。
Sensesは、マツリカ社が開発・販売する国産のクラウド型SFAです。案件情報をカード形式で表示でき、営業プロセスに関するデータを直感的に把握できる点が特徴です。
Gmailとの連携にも対応しており、メールの内容をSFAに直接取り込むことができるため、入力負荷が軽減できます。
CRMとSFAそれぞれの特徴、そしてそれぞれの違いについて解説しました。
まとめると以下になります。
CRM・・・顧客視点のマーケティング、顧客満足度の向上
SFA・・・営業部の組織強化、営業管理の効率化、売上増加
このように部署や目的に応じて使い方は変わってくるため、本記事を参考に、ご自身の会社や部署の目的に合うシステムを選んでくださいね。